5988件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2023-03-07 令和5年第1回定例会−03月07日-05号

3点目は、ユニバーサル就労で働きやすい環境づくりをについてです。  様々な理由で働きたくても働くことができない状態にある方でも、本人の個性や意欲に合わせて多様な働き方をつくり出し、社会を構成する一員として自らの意思により社会経済活動に参加することをユニバーサル就労と呼んでいます。障害のあるなしに関わらず、様々な理由で働きづらい状況にある方を迎え入れ、ともに働くことを目指します。  

播磨町議会 2023-03-07 令和 5年 3月定例会(第3日 3月 7日)

健康寿命の延伸の実現に向け、播磨町の実情に応じた健康への取組環境づくりについて、計画に反映させていきたいと考えております。 ○議長河野照代君)  岡田千賀子議員の再質問を許します。  岡田千賀子議員。 ○11番(岡田千賀子君)(登壇)  それでは、施政方針についてから再質問をいたします。  

芦屋市議会 2023-02-28 02月28日-03号

あと、個々具体の御意見を頂戴いたしましたけれども、令和5年6月にこども家庭庁ができるというようなところで、国のほうでも、芦屋と同様、要は出生率をどうやって上げるかというようなところで議論はされていくと思いますので、国が取り組もうとしている施策については、十分に注視しながら、いろんな子育て支援でありますとか、産んで育てる、そういうような環境づくりであるとか、その辺についての施策については、引き続き、状況

猪名川町議会 2022-12-16 令和 4年第412回定例会(第2号12月16日)

また、顔認証システムを活用して、利用回数割引などを導入し、利用をしやすい環境づくりに取り組んでおりますけれども、路線バスやふれあいバスとの乗り継ぎ時の金銭的負担は残りますので、今後も乗り継ぎ運賃制度運用など、事業者との協議を継続して行ってまいりたいと考えております。ご質問の趣旨でございましたが、いつということについては、もう既に取り組んでいるということでございます。

香美町議会 2022-12-16 令和4年第136回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年12月16日

本町では、職員ハラスメントを原因に中途退職したようなケースについて認識はしておりませんが、決してそのような事態が起きないよう、ハラスメント行為者への処分及び相談者へのフォローを徹底し、全ての職員が、互いに尊重し合える、安全で快適な職場環境づくりに取り組んでおります。

播磨町議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会(第2日12月13日)

②についてですが、中学校教員意識改革は容易ではないかもしれませんが、今後は中学校部活動地域活動と位置づけ、学校教育から社会教育の分野へ移行することで中学生にとって安全・安心に多種多様なスポーツ活動に継続的に取り組める環境づくりに努めてまいります。その際、指導者はもちろんのこと所属する選手等とのコミュニケーションを緊密にして活動させるようにしていきます。

猪名川町議会 2022-12-09 令和 4年第412回定例会(第1号12月 9日)

次に、モチベーション向上のための研修実施ハラスメントを訴えやすい環境づくりはとの質疑に対して、庁内で実施する職員研修令和2年度からの3か年計画で、毎年15から17テーマを階層別実施し、モチベーション向上を図っている。総務課人事担当ハラスメント相談窓口となり、女性職員も配置することで相談しやすい体制を整備しているとの答弁がありました。  

三木市議会 2022-12-09 12月09日-03号

この電話リレーサービスっていうのは第三者が入ってしまいますので、いろんな法的な制約もあるんですけども、やはり相談するに当たっては抵抗があると思いますんで、その辺の課題もあるようですので、三木市においても、その点また、どういうふうな方向で相談しやすい環境づくりを進めていっていただけたらというふうに思いますので、その点は要望させていただきます。 

明石市議会 2022-12-07 令和 4年第2回定例会12月議会 (第3日12月 7日)

また、国は、男性が育休を取得しやすい環境づくりのため、全ての企業育休相談窓口の設置や出生育児休業制度の周知と取得意向個別確認を、そして、来年4月からは、従業員1,000人以上の企業には取得状況の公表を、それぞれ義務づけました。また、人員確保が困難な中小企業には、無料の相談事業や実績に応じた助成金交付など、政府が支援に力を入れています。